環境構築からWEBアプリ開発・スマホアプリ開発まで。ときには動画制作やゲームも。

supilog
すぴろぐ

IPアドレス直打ちアクセスを拒否する(apache2.4)

IPアドレスを直接ブラウザに入力した際に、意図しないページが表示されてしまうことを望まない場合が多くある。基本的に公開されたサービスは、独自ドメインでアクセスされたいので、apacheの拒否方法を実践してみる。 環境 今回試した環境は以下の環境です。 まず最初に apacheをインストールして、IPアドレスを入力してみ […]

Laravelで簡単 初めてのプロジェクト作成

何事もはじめてが一番腰が重いもので、一度もやったことがなかったけど、やってみるとこんなに簡単だったのかよ!なんてことが幾らでもある。Laravelにまだ触れてみたことがないよという人も一度プロジェクト作成だけでもしてみると、また世界が変わって見える(かもしれない)。 環境 今回の環境はこちら。 macOS Larave […]

【初心者向け】Laravelでコンソールコマンドを使う

Laravelには、Artisanというコマンドラインインターフェースがあり、開発の最中にもとても重宝します。controllerやmodelやexceptionなどのクラスを生成するのにmakeコマンドを使ったり、DB構築をするためにmigrateコマンドを使ったり、キュー操作をするためにqueueコマンドを使ったり […]

HelloWorldとechoしてもPHPと友達になれなかったから、フレームワークでやってみるMVC(6)Yii

このシリーズは果たしてどこを目指しているのか、自分でも分からなくなってきましたが(ぇ 趣味の領域に入ってきております。ラノベっぽくしちゃった記事のタイトルが徐々に恥ずかしくなってきている今日この頃。 Yii 詳しくないので引用。 Yii は、オープンソースで作成されたオブジェクト指向のコンポーネントベースなMVCのPH […]

【highlight.js】第3回 コピーボタンを実装する

第1回からのサンプルコードを引き継いでいます。こちらからご覧あれ。 最近少しずつhighlight.jsを学んでおり、せっかく学んだからには、本サイトのコードブロックもhighlight.jsにて独自実装するように切り替えようかなと思い始めた今日この頃です。おそらくプラグインで動作させているよりも、高速化には一役買って […]

【highlight.js】第4回 お気に入りのスタイルを探せ。

第1回から第3回までの調査(調査だったんかい!というのは、さておき)で、かなり実用にまわしても問題ないレベルになった。最後にお気に入りのスタイルでも探して締めくくろうと思う。 というのもhighlight.jsのウリのひとつは、97種類もスタイルがあること!一覧は公式で試せるので、まずは見てみよう。 97種類のスタイル […]

【highlight.js】第2回 行数を表示する

第1回では、highlight.jsを使ってみるところをやった。非常に簡単にソースコードのハイライト表示が扱えて初心者にも優しい。そんな今回は、行数を表示してみる。 表示方法はいくつかあるようだが、CSSを使って行数カウントをしてみる。(表示のために一部JavaScriptも使用する) 行数を表示するためのHTMLタグ […]

【highlight.js】第1回 はじめての準備とハイライト表示

前回の記事で、いくつかのハイライト表示ライブラリを比較してみた。その中でも、様々な言語への対応や多様なスタイルが用意されていることが魅力的だったので、「highlight.js」を取り上げて詳しく掘り下げていきたいと思っている。 今回は、原点である使い方の部分についての記載。CDNを使う方法は軽く書いたので、今回はファ […]

WEBページでのソースコードハイライト表示ライブラリ比較

ハイライト表示? このブログはwordpressで構成されているが、ソースコードのハイライト表示に「Highlighting Code Block」プラグインを使用している。コレだ。本ブログで採用しているプラグインは、選択できる言語はそんなに多くないが、見た目も綺麗だし行数も表示されるし、なかなか気に入っている。 ソー […]

【自分メモ】WordPressサーバー移設のチェック

本記事は、移設をした時にチェックが漏れがちだったので、自分用のメモとして記す。いわゆる備忘録。環境によっては、あれが足りないだろ!これが足りないだろ!というご指摘はあるかと思うが、あくまで私の環境でのケースなのでご了承くだされ。 作業内容 WordPressの更新停止 運用だけ行っているような環境では、メンテナンス表示 […]