環境構築からWEBアプリ開発・スマホアプリ開発まで。ときには動画制作やゲームも。

supilog
すぴろぐ

【PythonでWEBスクレイピング】基本の使い方

スクレイピングとは、プログラムがWEBページにアクセスして、必要な情報を抽出する作業のことです。手動で情報を集めるのことも可能ではありますが、スクレイピングは比較にならないほどの速さで抽出を行うことが出来ます。また、一度プログラムを組めば、その後は同じプログラムを定期的に動作させることにより、未来の工数を大幅に削減する […]

VSCodeでプロジェクトを開いた際に、コマンドを自動で実行する

VSCodeをたくさん立ち上げて作業する場合などに、プロジェクトを開いたあとに、Laravelであれば「php artisan serve」したり、dockerであれば「docker-compose up」したりするのが面倒だ。と思うことは少なからずあります。 VSCodeでは実行したいタスクを定義することが出来るよう […]

ChatGPTの始め方と使い方

いまなにかと噂のChatGPT。OpenAI社が開発したAIによるチャットボットです。特徴は、自然な対話でコミュニケーションがとれること。始め方や注意点を紹介します。 ChatGPTとは? ChatGPTは、主にインターネット上に存在する膨大なテキストデータを学習し、それに基づいて「自然な」新しいテキストを自動生成する […]

Laravel Breezeでログイン機能を実装するには?

何か作ろうと思った時に、ユーザー側にせよ、管理者側にせよ、8割方ログイン機能は欲しくなるものです。LaravelにはスターターキットとしてBreezeというものが備わっているので、それを見ていく。 今回のLaravelのバージョンは9.5.2を使用しています。 目次1 Breezeの使い方2 自動生成された画面やファイ […]

いまさら学ぶSCSS。どれだけ便利!?Sass!!

今日は一緒にSCSSを勉強していきたいと思う。 目次1 早速だが、Sassってなに?SCSSとは?2 コンパイルしてCSSに!?3 SCSSの書き方と出来ること!3.1 ネストで見やすく効率的に!最大の特徴はこれ。3.2 メディアクエリだってネストできるよ3.3 アンパサンド(&)?はい魔法ー!3.3.1 要素 […]