AlmaLinux9でRedmine5(5.0.5)を構築する(nginx+Unicorn+MySQL8)

Redmine5をAlmaLinux9で構築してみます。過去記事のアップデートではありますが、少し構成は変えて、nginx+Unicorn+MySQL8となっています。 環境 dnf update firewalld http, httpsを許可します。 selinuxをdisabledにする selinux更新後は、 […]
Redmine5をAlmaLinux9で構築してみます。過去記事のアップデートではありますが、少し構成は変えて、nginx+Unicorn+MySQL8となっています。 環境 dnf update firewalld http, httpsを許可します。 selinuxをdisabledにする selinux更新後は、 […]
今回は以下の環境でRedmine構築作業を行ったときのメモです。Redmineを自分で構築してみたいなと思う方、一度自由に触ってみたい方など、ご参考になればどうぞ。 環境 AWS EC2 m3.medium AlmaLinux8 手順 さっそく構築していきます。今回はrootユーザーで行う作業とredmineユーザーで […]
本日は監視ツール「Zabbix」を構築するお話。 Zabbix はアレクセイ・ウラジシェフ(Alexei Vladishev)によって作られた、ネットワーク管理ソフトウェアである。様々なネットワークサービス、サーバ 、その他のネットワークハードウェアのステータスを監視・追跡できる。現在はウラジシェフ […]
最近、初心者エンジニアの方のgitに関するツイートを拝見し、この記事を書こうかなと思い立った次第です。 これを読んでくれている皆さんは、バージョン管理システムの事はすでにだいたい把握されているかもしれませんが、Gitについて少し。GitHubは皆さんご存知と思いますが、Gitが利用出来るWEBサービスです。アトラシアン […]
前回のおまけです。(前回はマルチサーバーを新規構築する全手順を記載しました) 前回の内容が前提となる手順ですので、ご了承ください! さて。おまけとは何かなんですが、次の2個の手順も記載しておきます。 ワールドの新規作成や作り直し 設定ファイルの中でとくに重要そうなもの 許可した人にのみログイン権限を付与する bedro […]
筆者も何を隠そうminecraftが大好きな一人です。ただただ無意味に整地したくなる欲求が定期的に襲ってきますw 今回は統合版のマルチサーバーを構築します。OSは何が良いか考えてみましたが、CentOSの後継として候補のAlmaLinux8で試してみようと思います。 ちなみに、古い手順(CentOS7版)もGithub […]