環境構築からWEBアプリ開発・スマホアプリ開発まで。ときには動画制作やゲームも。

supilog
すぴろぐ

IPアドレス直打ちアクセスを拒否する(apache2.4)

IPアドレスを直接ブラウザに入力した際に、意図しないページが表示されてしまうことを望まない場合が多くある。基本的に公開されたサービスは、独自ドメインでアクセスされたいので、apacheの拒否方法を実践してみる。 環境 今回試した環境は以下の環境です。 まず最初に apacheをインストールして、IPアドレスを入力してみ […]

お気に入りの管理画面テンプレートを探せ

管理画面を作る機会は山程ありますが、毎回その時に合わせたデザインを模索しています。状況によって必要とされるスタイルも変わってくる。ここでは少し自分用のメモも兼ねて、(個人的に)使いやすそうなテンプレートをまとめてみる。デザインプレートをそのまま適用するのもあり、参考にして独自実装するのもありだ。 本ページは、管理人が使 […]

Laravel Breezeでログイン機能を実装するには?

何か作ろうと思った時に、ユーザー側にせよ、管理者側にせよ、8割方ログイン機能は欲しくなるものです。LaravelにはスターターキットとしてBreezeというものが備わっているので、それを見ていく。 今回のLaravelのバージョンは9.5.2を使用しています。 Breezeの使い方 早速プロジェクト内にインストールする […]

laravelでsailを使って環境構築!DBに接続できない問題の解決(laravel10)

今まであまりsailを使ってこなかったので、使ってメモでも残しておこうと思う。今回はlaravel10で試してます。 curlでインストールする方法はこちら プロジェクト作成は、公式ドキュメントの「インストール」ページで、どぉーんとcurlによる以下の手順が紹介されています。Docker Desktopがインストールさ […]

よく使うLaravelコマンド

個人的によく使うLaravelのコマンドメモです。 プロジェクト作成 DB操作 クラス作成 UnitTest キュー その他 まとめ 全コマンド中の一部ではありますが、よく使うコマンドを並べてみました。 細かいオプションは沢山あったりするのですが、今回はわりとざっくりと。

ログインした人だけ動画が閲覧できるようにする(laravel9)

少々前に動画を扱うことがありまして、ログインした人にだけ動画が閲覧できるようにする対応をしてみた。単純にログインしたら表示されるという対応ではなくて、ログインしていない状態でブラウザから動画のパスを入力しても表示されないようにするという意味です。そのときのメモです。 ちょっとゴリゴリやったので、いろいろと整理されてない […]

いまさら学ぶSCSS。どれだけ便利!?Sass!!

今日は一緒にSCSSを勉強していきたいと思う。 早速だが、Sassってなに?SCSSとは? まず、Sassとは「Syntactically Awesome StyleSheet」の略であり、簡単に言うと、構文的に優れてたスタイルシートってこと。従来のcssではとても不便だった点が改善され、開発者が書きやすく、それでいて […]

Dockerでlaravel9開発環境を構築(PHP8+nginx+Mysql8)

PHPのローカル開発環境構築で、そんなに困ったことは実はない。DBを立ち上げて、必要なPHPのバージョンを用意して、ビルトインサーバーで作業する。macは、その辺がやりやすくてありがたい。個人作業が多かったのも大きな点だ。 ただ、複数人で共通の環境を用意する際には、少し面倒なのでDockerのメモを用意しておく。 準備 […]

slick.jsでシンプルなスライダーを実装する方法(フェード)

たまたまスライダーをリプレイスする案件があり、メモとして残しておきます。至ってシンプルなスライダーです。切り替えのアニメーションとしてはフェードを使っています。 ソースコード ソースコードだけさくっと見たいよという方はこちらからどうぞ。 https://github.com/supilog/slick_fade 実装 […]